[風水]土用の丑の日の過ごし方と風習!注意が必要な夏の行動

Hello,開運メンターのMaddieです!!

[風水]土用の丑の日の過ごし方と風習!注意が必要な夏の行動についてお伝えします。

※土用の丑の日についてはこちらをお読みください。

土用の禁忌

土用期間は季節の変わり目であるために、体力を使う仕事や、農作業を禁忌して、体を休めるように、日を設けました。以下の事項も避けて頂くと無難です。昔から伝わることなので注意は必要です。

私も実際、まだ土用の禁忌を知らない時に、土用期間中に他州にバケーションに行き、PCを壊されたり、交通事故に遭いました。

幸いPCは弁償して頂き、体は無傷でした。

 

 

禁忌事項とは

  • 農作業
  • ガーデニング
  • 土いじり
  • 家の増改築
  • 地鎮祭
  • 新しい生活
  • 引っ越し
  • 埋葬
  • 結納
  • 結婚
  • 新しい事を始める
  • 開店・開業
  • 生ものを食べる
  • 冷たいものを食べる
  • アウトドアレジャー
  • 旅行

間日(まび)は禁忌が外れる

間日(まび)は土公神が天に帰っているため土いじりなどをしても良い日とされています。

 

間日は暦の卯・辰・申の日となります。

また、家の新築や増築の着工日がもし土用入り前なら、土用期間を挟んでもよいそう。

土用入り 2020年7月19日

土用明け 2020年8月6日

間日はいつ?

  • 7/23
  • 7/24
  • 7/28
  • 8/4
  • 8/5

 

現代においてこれを全て守っていては夏休みもずれてしまったり、支障をきたすので、

もし長期旅行などで守れない時には土に粗塩をまき土の神様に謝るとよいそう。

土用の虫干し・丑湯

丑湯や土用の虫干しという風習もあります。

 

 

丑湯は土用の丑の日に桃の葉などの薬草を入れたお風呂に入り、疲労回復をするものです。敏感肌の方にも桃の葉はおすすめです。(市販ではローションが人気です。)

無病息災を祈って桃の葉風呂を楽しみませんか?

 

土用の虫干しとは、梅雨で湿った衣類などを風にあてて陰干しする風習です。現代では押し入れの中やクローゼットの中を出して頂き干すとカビや湿気防止になりますね。

まとめ

いずれにせよ、もし何かが起きてしまってもこのせいだと思わず、楽しく旅を楽しんで頂きたいです。

一番の目的は体を休める事。四半期に一度訪れますので、その都度振り返ったり、体を労りましょう。

[風水]土用の丑の日の過ごし方と風習!注意が必要な夏の行動についてお伝えしました。

 

「こんな記事読みたい!!」などリクエストがありましたら、どんどんお聞きください。この記事について皆さんどうお考えですか?もっと知りたい事ありましたか?コメントお待ちしています☆(メアドを入力してもBlogには表示されないそうですので安心してコメントなさってください。)

読んで頂き、ありがとうございます。

See you soon‼︎

Maddie

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です