ココイチ、カレーの本場インドのビジネス街に1号店!メニューや値段は?

スポンサーリンク

サムネイルはlivedoor Newsより引用
livedoor NewsのURLはこちら

【ニューデリー共同】「カレーハウスココ壱番屋」を展開する壱番屋は3日、カレーの本場インドに1号店を開店した。都市部のオフィスワーカーを中心にインドのカレーとは異なる「新しい日本食」として浸透を図り、世界2位の13億人超の人口を抱える巨大市場で商機を見いだしたい考え。

1号店は首都ニューデリー近郊グルガオンの企業事務所や商業施設が集まる地区に構えた。ただインドは新型コロナウイルス感染者が世界で3番目に多く、感染が拡大中のため客の手指消毒を行うなど感染対策を取った。また在留邦人の多くが一時帰国している中での業務開始となった。

インド1号店のメニュー・価格は?

インドにはベジタリアン(菜食主義者)も多いことから、これまでも海外で提供してきた肉や魚介類を含まないソースを使うそう。トッピングとして、鶏肉やヤギ肉のほか、ベジタリアン向けに肉を使わないカツ、ギョーザのようなヒマラヤ料理「モモ」などを用意し、地元の消費者に合わせているようです。

価格は税抜き340ルピー(約480円)~495ルピー(約700円)。本場のカレーに比べて高めの値段に設定ですね。

yahooニュースより引用

Twitterより引用

Twitterより引用

現地滞在中の日本人にとってはラッキーでしたね。価格も日本とほぼ変わらぬようです。

ココイチとは?

ココイチは、宗次徳二と妻の直美が、1974年(昭和49年)に開業した喫茶店「バッカス」で出していたカレーライスが好評だったことをきっかけに1978年(昭和53年)「カレーハウスCoCo壱番屋」を創業した(第1号店は、愛知県西春日井郡西琵琶島町(現在の清須市)にある「西枇杷島店」)。店名は「ここが一番や!」という思いから。「ニコニコ キビキビ ハキハキ」を掲げ、「お客様第一主義」「現場主義」をモットーとした



ココイチの特徴

店名は「カレーならココ一番や!」から来ている。カレーの辛さ・ライスの量・トッピングを選ぶことができ。レギュラーメニュー(30種類以上)と数種類の期間限定メニューで構成されている。

接客に関してはマニュアルが徹底されているが、一方で日本国外展開にあたっては日本と異なる路線展開も行われており、例えばタイでは高級ブランドとしての展開を主軸にしている

Wikipediaより引用

地域限定メニュー

ここでは、主な地域限定メニューを紹介する。公式サイトやぐるなびでも地域・店舗限定メニューの一覧を紹介している

  • パリパリチキンスープカレー(2005年7月1日 – ) – 北海道の店舗のみ通年販売。このメニューに限って冬季限定で毎年全国販売されている。
  • 秋葉原まかないカレー – フライドチキンとナスを煮込んだカレー。元々は秋葉原地区の4店舗のみの販売だったため「秋葉原」の名称がついているが、2012年9月現在は秋葉原以外のエリアでも一部店舗で販売している。
  • ココイチオリジナル海軍カレー- 神奈川県横須賀市(横須賀中央前店、京急追浜駅前店のみ)
  • ゲソフライカレー(2006年10月1日 – ) -東海地区の店舗のみ。イカの足である「ゲソ(下足)」の部分をフライにしたもの。
  • 名古屋赤みそカレー、豚みそカレー – 名古屋市中区の矢場町店のみ。
  • 牛すじ煮込みカレー – 近畿地区の店舗のみ。2007年3月1日からは、山口県を除く中国地方4県の店舗(岡山県・広島県・島根県・鳥取県)でも販売されることになった。
  • ゴーヤポークカレー(2005年6月1日 – ) – 沖縄県店舗のみ。
  • スパムフライカレー – ハワイの店舗のみ。
  • オムカレー – 台湾の店舗のみ提供メニュー。ふわふわ卵のオムライスに、ピリ辛のカレーソース
  • 牛もつカレー – 西日本の店舗のみ。2013年4月末でメニュー一覧から削除。以降は店舗在庫が無くなり次第順次販売を終了する。
  • こくデミカレー(2009年4月1日 – ) – 北陸地区のすべての店舗と滋賀県の一部の店舗のみ
  • 鹿カレー(2010年5月17日 – ) – 滋賀県東近江市の東近江五個荘店と近江八幡市の近江八幡サウスモール店、名神高速道路下り線のEXPASA多賀店のみ。鹿肉独特の硬さや臭みを工夫をこらした調理法で克服している。
  • 豊橋カレーうどん- 豊橋岩田店、豊橋前田店の2店舗限定。店舗ごとに味が異なる。
  • 明宝ハムカレー – 名古屋市内のごく一部の店舗のみ販売。明宝ハムをポテトサラダと共にコロッケに入れたコロッケカレー、ハムカツカレー等のバリエーションがある。

なお、ドリンクメニューの中にキリンラガービールがあるが、沖縄県の店舗に限り、キリンラガービールの代わりにオリオンドラフトビールが提供されている(アルコール飲料の販売は、一部店舗を除く)。また、台湾の店舗では一番搾りが提供されている。

Wikipediaより引用

宅配サービス

一部店舗では宅配サービスを行っている。利用の際には宅配料金として1回につき配達料200円、一部店舗を除きカレーの料金が通常料金よりも容器代として1品につき100円増しとなる。UberEats、出前館、楽天デリバリー、dデリバリーを通しての注文も承っている。また、宅配専門店としてココイチエキスプレスがある。

Wikipediaより引用
※WikipediaのURLはこちら

海外店舗

数多くの海外店舗がある。海外店舗も行列ができるほど人気である。

  • イギリス
  • 中国本土
  • 香港
  • タイ
  • ベトナム
  • マレーシア
  • 韓国
  • 台湾
  • フィリピン
  • シンガポール
  • インドネシア
  • アメリカ本土
  • ハワイ

まとめ

本場のインドで、浸透して行ける戦略があると思うので期待しています!

もしインドに行かれたら箸休めに訪れてみてはいかがですか?

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。